心理療法研究の国際学会@ポーランドに行ってきました

心理療法研究の国際学会@ポーランドに行ってきました

9月18日〜23日まで、ポーランドのクラクフ(Kraków)という街で行われた心理療法の国際学会のカンファレンスに行ってきました。 Society for Psychotherapy Research(SPR) 5th JOINT EUROPEAN & UK CHAPTERS CONFERENCE(長いですね…)と言います。 心理療法で変化を起こすには、何が重要なポイントになるのか? 何があると心の回復はうまくいくのか? そういったことを世界中の研究者が集まって発表したり意見交換したりしている場です。...
世界最先端の電子国家エストニアに学ぶ、これからの働き方

世界最先端の電子国家エストニアに学ぶ、これからの働き方

Forbes JAPANさんのイベント、「電子国家エストニアに学ぶ、働き方の哲学」に参加してきました。 バルト三国のひとつエストニアは、行政の(ほぼ?)全てのシステムが電子化されている世界最先端のIT国家だそうで、彼らの働き方、あり方に日本や世界の未来が見えてくるんじゃないか。そんな風に考えて、学びに行きました。 とても興味深く、新鮮な内容が沢山あったので、メモをシェアできたらと思います。 ・最先端のIT国家だからといって、きらびやかなイメージではない。バックグラウンドのデータが、全て電子化されている。...