SUPERVISE

心理職・対人援助職向けオンライン専門サービス

臨床心理士・公認心理師、キャリアコンサルタントなど、対人援助職の専門家の皆様へ。日々の臨床での課題解決、専門家としての成長、そしてご自身のメンタルケアのために、経験豊富なスーパーバイザーがオンラインでサポートします。

1. オンライン・スーパービジョン
(個人/グループ対応)

ご自身のカウンセリング事例や、組織内でのケース対応について、専門的な助言・指導を提供します。個人スーパービジョン、グループスーパービジョン共にオンラインで対応可能です。

こんな課題を持つ専門家におすすめします

  • 担当しているケースの方向性に迷っている(ケースコンセプチュアライゼーション)
  • クライエントとの関係構築(治療関係)に困難を感じている
  • 産業領域での対応(EAP、休職者支援、組織コンサル)について相談したい
  • 自身の臨床スタイルを見つめ直し、専門性を深めたい

対応領域

スーパーバイザーの豊富な経験に基づき、特に以下の領域を得意としています。

■ 心理臨床領域

スーパーバイザーのオリエンテーション(ベースとなる心理療法)は、AEDP(加速化体験力動療法)、認知行動療法、解決志向アプローチ、ソマティックアプローチ(Somatic Experiencing®︎など)です。これらの統合的な視点から、スーパーバイジーの成長をサポートします。

■ 心理臨床領域

働く人のメンタルヘルス支援について、個人のアセスメント、組織のアセスメント、個人への介入、組織へのコンサルテーション、ケースワークと連携、研修の行い方など、具体的な助言を行います。組織内部から支援する内部EAP、組織外部から支援する外部EAPの両方の経験から、スーパーバイジーが働く組織の特徴を踏まえて、より効果的に関わる方法を一緒に考えます。

料金

大学生・大学院生…5,000/60

社会人…12,000/60分(税込)

2. オンライン教育分析・個人セラピー

対人援助職の皆様が、ご自身の心の状態を整え、癒しと成長を得るための訓練セラピーです。クライエントを支えるためには、まず専門家自身の心の健康が土台となります。

こんな課題を持つ専門家におすすめします

  • クライエントの課題に影響され、精神的に消耗している(バーンアウト予防)
  • 自身の生育歴や思考の癖が、臨床にどう影響しているか理解を深めたい
  • 言語化しにくいモヤモヤやストレスを、安心して話せる場が欲しい
  • 専門家としてだけでなく、一人の人間として自己成長を続けたい

サービス内容とアプローチ

臨床家・専門家自身がセラピーを受けることを通じて、臨床を適切におこなうための心理状態を整え、臨床家自身の癒しと成長を目指します。
セラピストのオリエンテーション(ベースとなる心理療法)は、スーパービジョンと同様にAEDP(加速化体験力動療法)、認知行動療法、解決志向アプローチ、ソマティックアプローチです。これらのアプローチを用いて、あなたの自己基盤を安定させ、臨床家としてのさらなる成長をサポートします。

現在対人援助職をおこなっている方、学生(心理専攻の大学生、大学院生)、対人援助職をお休みされている方(産休・育休中、求職中の方)まで、幅広く対象としています。

料金

大学生・大学院生…5,000/60

社会人…12,000/60分(税込)

ご利用の流れ

  1. お問い合わせ: ご予約・お問い合わせページから、「スーパービジョン希望」または「教育分析希望」とご記入の上、お問い合わせください。
  2. 日程調整・確定: 数日以内にカウンセラーからメールにてご連絡し、日程を調整・確定いたします。
  3. セッション当日: Zoomを使用し、オンラインでセッションを行います。初回に今後の進め方などについてもご相談いただけます。(お試しでのご利用も歓迎します)

ご予約/お問い合わせ

予約

2025年9月30日 (火)

時間予約
10:00
11:30
13:00
14:30
16:00
17:30
×
19:00
×